野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員

野村ともあきの非公式ブログです。前堺市議会議員 公式ブログは→https://note.com/nomuratomoaki/

私の政策立案に対する姿勢

3月29日に告示を迎えた堺市議会議員選挙も早折り返し地点を過ぎ、後半戦に突入しました。私が立候補する「堺市東区」は、定数5に対し9人が立候補(うち現職は4名、新人が5名)し、大阪府下でも有数の激戦区となっており、大変厳しい選挙戦が繰り広げられています。
皆さま方におかれましては、東区にお住まいのお知り合いがいらっしゃいましたら、是非とも「野村」をご推薦いただければ幸いです。

 

私は多くの方々のご支援おかげを持ちまして2期8年の間、堺市議会で議員の職を務めさせていただきました。その経験をもとに、3期目の負託をいただきましたら、以下のような視点で政治を行ってまいりたいと考えています。

 

まず最初に「財政」についてです。
私は、公共が担うべき事業の中から効果的な分野への選択と集中を行った上で、積極的な財政投入を促します。
「効果的な分野」とは「インフラの強靭化」や「新産業の育成」や「教育施策」が挙げられます。社会的な便益が大きいものの市場原理にはなじまないこれらの分野に公共が積極的に投資を行うことは、社会を機能的でしなやかなものとし、将来にわたって地域や国を繁栄させる礎を築くことにほかなりません。

 

二点目は「政策」です。
私は政策において前後と左右の“つながり”を重視します。
前後のつながりとは、時間的な「政策の連続性」を意味します。
「改革」の名のもとに主張される「今あるものを破壊し変えよう」という主張に、我々は根拠のない期待感を抱きがちです。しかし私は、政治において最も大切なものは「安定」であると考えます。安定的な政治のもとに保たれる「政策の連続性」こそが、漸進的に社会をより便利により豊かにするのだと思います。
左右のつながりとは、それぞれが関係しあって相乗効果を生むような政策間の連携です。私は、対処型の縦割り政策ではなく、総合的なビジョンに基づいた効果的な政策体系を築いていきます。

 

三点目は「徹底的な未来志向」です。
上記2点とも関連しますが、保守主義の原点は「現在」を過去からの歴史と伝統の連続と捉えることです。我々には、過去から受け継いだ「今あるもの」を活かし、未来へつなぐ義務があります。
また「ひとり」ではなく「みんな」へ向けた視点も未来を志向する上で重要と考えます。ひとりの利益を優先して政策を行えば、その便益は個人にとどまってしまいます。政治は、将来の国民、市民を含めた「みんな」のためにあることを意識しなければならないと思います。

 

私は、以上の視点に立ち、政策立案を行ってまいりたいと思います。

 

追伸:具体的な個別の政策については、これからの4年間で立案するものもありますが、例えば以前、こちらのブログエントリに示した、堺の地政学的優位性と次世代モビリティ技術を最大限に活かして、「堺を再び中世以来の物流拠点にする」ことなどが挙げられるかと思います。